日本ガンバレ!
ブログパーツ
カテゴリ
全体 活動記録 Finland×ishikawa 北欧関連イベント 出会い Finland REPORT FFK AFTER REPORT PIKKU FINLAND DAY まつり ムーミンの日 VALO~Finland 光の旅~ ひとつぼルオッカ 日々 Kulta 以前の記事
2014年 06月 2014年 05月 2013年 05月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2010年 09月 29日
このところ、異常気象続き。
突然ゲリラ的に雨が降ることは、 全国的には「日本は熱帯化してる」と言われますが、 金沢ですと、わりにあることで、 『弁当忘れても、傘忘れるな』と古くから言われるのは有名な話。 マイカーの後ろに折りたたみ傘や大判の傘が2~3本転がっているのは mariだけではないような気がします。。。 昨日仕事で、16時半ごろから子どもたちと作業をしていたら 突然の雨!しかもかなり雨脚が強く、窓を打ち付けています。 「うわぁ~、これじゃぁ自転車で帰れないね、おうちの人呼ぼうか?」 この言葉に、 「向こうの空が晴れてるから、もうすぐ止むよ、自分で帰れる」 ってなんとも頼もしい言葉が。 私には真っ暗やみの灰色雲しか見えなかったのに、 野球やったり、外でいっぱい遊んでいるのでしょう、 雨の止むタイミングまでばっちり言い当てる子どもたちでした。 その10分後、さっきの雨はぴたりと止んで、 鉄棒から地面へぽたりぽたりと雨のしずくが落ちていました。 渡したタオルで自転車のサドルとグリップを拭き、 「タオルありがとー!」とこちらに駆け寄ると、 「ほら、止んだやろ?」と得意げな顔。あっぱれです。 さて、今週はなんだか不安定な天気が続いていますが、 この週末は国際交流祭りです。 金沢市庁舎前には、たくさんの国々のテントが並びます♪ 10:00~16:00まで、Fellowのみんなで北欧の空気をお届けします! メニューのスカンジナビアワッフルは先週土曜日に、 ボーディルさんのカフェ、HOPE HOUSEで特訓してきました! ![]() ワッフルメーカーからはみ出したり、うすっぺらくなったり、 ハプニングもたくさんありましたが、無事完成☆ 100円 ※手作りのため、数量限定となります。。。 みなさんに味わってもらいたく、肉まんサイズ・100円でのご提供です♪ ジャムは、フィンランドの夏たらふく食べたベリーを思い出す北欧ベリーをチョイス☆ 生クリームとの相性も抜群です!!! また、わがコーヒーバリスタのyuさんお手製アイスコーヒーもご用意★ すでにyuさん、仕込みのウォームアップに入っております。 北欧ワッフルとワンランク上のアイスコーヒーのおとなりには、 北欧雑貨の蚤の市も小さくひらいておりますのでお見逃しなく! ![]() marimekkoのティータオル(台所のふきん)はサイズも大きく、使い方はあなた次第! リクエストの多かったペーパーナプキンは、いろんな柄をご用意しました。 ムーミンポストカードや、ポスター、英語のムーミン小説古本など ムーミンコーナーにはかなり力が入っています★ もちろん、北陸製菓さんのムーミンビスケットも♪ 今回はBOXタイプに、おなじみちびパックを準備。 目でも舌でも楽しめますよ♪ ショップなどでは見かけないセカンドハンドのARABIAのお皿や、 いろいろはいった200均一のカゴも用意しておりますので、 宝探しに来るような感覚でのぞいてみてください! 今週末、国際交流まつりでFellowみんなでおまちしてまーす♪ m ▲
by hokuouhajime
| 2010-09-29 23:17
| まつり
2010年 09月 28日
こんにちは♪約一年半ごぶさたのayaです。
一年間過ごしたムーミンの国を離れて早2ヶ月・・・ 猛暑続きの夏も終わり、サウナが恋しい季節になってきました。 そんな私が10月10日の町屋巡遊イベントで、留学体験談を語らせていただく機会をいただきました♪ 何から話していいのやら、今からドキドキですが、聞きに来ていただけたらうれしいです☆ がんばります! 話はお隣スウェーデンに移ります♪ 現在、金沢・シネモンドでは、「ミツバチの羽音と地球の回転」という、日本とスウェーデンの環境開発を比較したドキュメンタリー映画を上映しています! スウェーデンの未来は・・・そして日本の未来は・・・? 北欧の今をのぞきながら、ちょっと日本の今と未来について一緒に考えてみませんか? 「ミツバチの羽音と地球の回転」 全国に先駆けて、金沢・シネモンドで初の劇場公開!! http://www.cine-monde.com/news.html 9月25日(土)~10月1日(金) 20:10 「ミツバチの羽音と地球の回転」[2010/日本/2時間15分] 監督:鎌仲ひとみ公式ホームページ →→→http://888earth.net/ スウェーデン、祝島…エネルギーの未来。山口県上関町で進められている原発計画。この計画が実現すると千年も前から続いてきた豊かな海と共にある暮らしが奪われるため、この予定地の対岸に位置する祝島の人々は建設に28年間も反対してきた。しかし島民の思いとはうらはらに計画が進められていく…。また、一方で脱原発・脱石油を決め新しい社会を構築するスウェーデンの人々が生き生きと描かれ「持続可能」という言葉が含む多様な意味を考えさせる。絶望的とも思える現実をつきつけながらも、未来を切り開くヒントが散りばめられ新しいビジョンを描く。必見! 前売り券 「ぶんぶん石川」実行委員よりお求めください!一般1500円・学生1300円 → 前売り1200円★限定版パンフレット(300円)シネモンドで発売開始! 今週の金曜日までですよ!! シネモンドへ急げ!! aya ▲
by hokuouhajime
| 2010-09-28 18:01
| 北欧関連イベント
2010年 09月 19日
お盆明けから刈り取られる田んぼの稲。
稲刈りを待って、秋の雨に頭を垂れる稲。 ひと雨ごとに朝晩が涼しくなり、 秋が訪れていることを感じます。 待ちに待った秋が、 来ました★来ました☆ 金沢のあちこちでいろんなイベントが行われています。 先週までとっても暑かったのに、 もう街路樹が色づき始め、 秋になった途端、秋SPEEDが加速しています。 イベントにぴったりな季節ですよね。 さて、北欧はじめの会も アツイ夏のムーミンの日のイベント手伝いから、 秋色のイベントへ衣替え。 この秋は二つのイベントを用意しています★ ![]() ![]() 金沢国際交流祭り ◆10月2日(土)- 3日(日)10:00 - 16:00 ◆金沢市役所 庁舎前 ◆menu × Goods -デンマーク風 北欧ワッフル♪ -今夏フィンランドで買い付けた北欧雑貨 ※marimekko、ARABIA、ムーミンポストカード、雑貨や古着...etc ☆Goodsの紹介はまたBlogでUP!!!☆ ★まつりならではの個性豊かな品々をお得なプライスで用意しております♪ ★北欧ワッフルは、旭町のHope Houseのデンマーク人ボーディルさんとコラボ♪ ☆10月2日(土)は、デンマーク人ボーディルさんが登場します 13:30-15:30 は、庁舎内の「インターナショナルカフェ」コーナーで デンマーク語でお話ができます。無料ですので是非こちらも♪ ひとつぼルオッカ VOL.5 in 『町家巡遊』 『フィンランド留学報告会』 ◆10月10日(日)13:00 - 15:00 ◆参加費:無料(←町家巡遊スペシャル価格) ◆定員:30名先着順 ◆場所:幸町 町家ドミトリー(金沢市幸町14-14) ※駐車場はございません。予めご了承ください ※今回のルオッカは町家巡遊とかねており、報告会の入場は先着順となります。 お席を確保したい方は10/8日までに北欧はじめの会メールまで お名前と人数を明記の上、お申込みください。 hokuouhajime@gmail.com ◇Cafe × Shop 同日 11:00 - 16:00 -ロバーツコーヒー -カレリアンパイ -雑貨あれこれ... ☆金沢大学在住の立川綾さんと、山本直美さん 二人が一年のフィンランド交換留学から戻ってきました。 フィンランド(ユヴァスキュラ大学)での1年間について、 学んだこと、感じたこと、 そして、日々の生活で見て触れたフィンランドを語ってもらいます♪ ☆場所は、新竪町を抜けた場所にある、幸町の町家ドミトリー。 金沢の町家と、各国からの留学生を受け入れるドミトリーという ぴったりのシチュエーションでお話いただきます。 ★フィンランドで愛されるロバーツコーヒーを、 北欧はじめの会コーヒーバリスタのyuさんがサーブします♪ ★カレリアパイは、フィンランドで古くから食べられる軽食であり、 パンのような??パイのような??? うまく説明できませんが、とにかく子どもから大人までみんな大好きな カフェに必ず置いてあるMenuのひとつです。 今回金沢初登場!!! シナモンロールに次ぐ、北欧はじめの会の定番として一押しのMENUです♪ ※カレリアパイについては、今後のBlogで★ この秋は、ワクワクも×2ということで、 Staff mari も張り切っております!!! みさなまも、お見逃しなく! m ▲
by hokuouhajime
| 2010-09-19 09:57
| まつり
1 |
ファン申請 |
||